有限会社人事・労務

株式会社リベルタ 様

※二田氏へのインタビューより抜粋

■今回クレド作成にあたり、全社員さんに仕事の成功体験記を書いて頂きました。皆さんの成功体験記をご覧になってどのように思われましたが?

はじめは、ウチの社員がホンネを書いてくれるか心配していました。

しかし、みんなが書いたものを見て、本当に素直に言葉を出したと思いました。

普段からミーティングや様々な場で発言してるような人間はいいんですけど、そういう機会がなかったり、性格的に言えないような人が書いた成功体験記を読むと、やっぱり人って何か言いたいんだなっていうことをすごく感じましたよね。

それに、普段は表に出していなくても、仕事に対する熱意と言いますか真摯な姿勢がヒシヒシと伝わってくるエピソードばかりで、中には私も知っているエピソードもあったんですが、その時にこんな風に感じて仕事をしていたのだなと再確認することが出来ました。

成功体験記を読んでいると、定期的に対話をして社員が考えていることを伝えてもらうことは大事だと思いました。

御社のクレド作成は一定期間が経過したら、ブラッシュアップして作り変えると聞いていたのですが、この成功体験記を読んでいて納得をしました。

■クレド作成にあたってプロジェクトメンバーを募って作成して頂きましたが、皆さんどのように感じていらっしゃったのでしょうか。

楽しんでましたよ。

人の意見も聞けるし、自分が普段、仕事上では言えないような考え方とかも逆に人に伝えられますし。

さっきの繰り返しになってしまいますけれども、なかなか、仕事に対する哲学を表現する場ってあまり無いんですよね。

本当は、成功体験記を書いてもらうときには、会社批判が結構出るのかなとか心配したんですが、逆に「会社の誇り」という部分について、全員がたくさん書いていたんですよね。

「いろんな仕事に取り組める」とか「仲がいい」とかいうのもあったかな?

社員の不満を減らす努力は大切だと思いますが、不満なんて絶対にゼロにはならないと思うんです。それよりも、いかにプラスの面に目を向けることが出来るかが大切だと思います。

それから、クレドの作成がはじまってから、みんなで社員旅行として沖縄に行っているんですけど、とても、みんな楽しそうでしたね。

■とても印象的だったのが「このとおりに行動すればお給料も上がって、うちの会社で幸せな、ハッピーな生活を送れるって思えるようなものをつくりたいんだ」って社長がおっしゃってたことですね。

普通、経営方針とかビジョンとか全部、経営者の押し付けというかトップダウンじゃないですか。

そういう会社の方針を踏まえて、社員側のボトムアップで成り立っているものって、考えてみるとあまりないんですよね。

当社の場合、社長の統率力というかカリスマ性が強い会社なんですが、逆に自分たちでクレドをつくるということに関して、「自分達で作り上げた」というクレドへの責任と誇りを感じました。

中小企業では、一人一人が自律性を持って仕事をしていかないとなかなか目標が達成できないので、迷ったときの判断基準にこのクレドがなればいいなと思います。

特に、当社は美容商品も扱っているので、やはり不良品が出たりしたときは、注文来てもストップして改良することが大切です。

でも、数字だけ達成しようと思えばどんどんどんどん進んでいってしまうんです。

目先の数字の目標だけ示していると、問題が生じても立ち止まらずにて売ってしまうかもしれませんよね。

でも、きちんとしたクレドがあれば、社会的な問題になっている食品メーカーの不正表示など、誤魔化したり、だましてまで売るということはないなと思います。

社員って上から言われたらやってしまうこともある。

だからクレドという信条で、正しいのは何だろうというのを決めておけば、大丈夫だと思うんですよね。

クレドを作ってみて思うんですが、すぐに会社が変わったって言うのは無いと思うんです。

でも、みんなでワイワイやりながら作ったクレドなんで、真面目な場だけじゃなくて、冗談まじりに、会話の中に、クレドの話題が出るんですよね。

そうやって、少しずつでも浸透していけば必ずもっと良い会社になっていくと思います。