ロープレ面接オンライン演習 スケジュール
|
2022年 10月29日(土)13:00〜15:30
2022年 12月10日(土)13:00〜15:30
2023年 2月 4日(土)13:00〜15:30
※ ご参加の人数により、終了時間が前後する場合がございます。 |
−何に対しても否定的にしか捉えようとしない問題部下との目標管理面談をどのように進めていくか?
−自分たちの世代とは全く価値観が異なる新入社員に対して、どのような言葉を投げかけて育成していくか?
そのポイントは、「相手の立場になって考えてみること」です。
相手の立場とリーダーである自分の立場を置き換えて考えてみると、どんなに”困った”相手であってもうまくコミュニケーションをとるための糸口を見つけ出すことができるのです。
|

リーダーとして
「相手の立場になって考える」
大切な考え方を育てていきます。
|
Zoomの特性を活かした対話型のオンライン学習
当ロープレ面接対策演習は、弊社からお送りするテキストをお手元に置いていただきながら、事前教材(動画)およびZoom講義にて体感しながら学ぶ形式です。
事前教材では、1on1の面接を行なうポイントやロープレ面接における評価の視点などをお伝えします。動画ですので、演習本番までの日々の時間を用いて繰り返し聴講いただくことができます。
演習本番は、ロールプレイングを中心に進めます。Zoomのグループセッション機能を使い、一対一で面接を進めていただいている様子を講師が巡回して確認しながら、強化点・改善点などをフィードバック致します。また、ロールプレイングを二回行い、つど質疑応答の時間を設けますので、ゼミのような対話形式で演習に主体的に参加し、多角的に学びを深めることができます。
弊社では「自己組織化ラーニングファシリテーター」の資格に基づいて、動画教材とZoomによるオンラインの学びの場づくりに積極的に取り組んでいます。これからの時代、ぜひ皆さまには未来思考で更なるキャリアアップを目指していただきたいと思います。
今、リーダーに求められるのは「コンセプチュアルスキル」!
さまざまな価値観をもったメンバーをまとめ、
チーム全体・職場全体が同じベクトルを向いて目標達成に取り組む状態を作り出すのが、リーダーの大きな役割の一つです。
そこで、リーダーたちに求められているのが「コンセプチュアルスキル」。
すなわち、チームや職場のメンバーに影響力を与え、巻き込みながら、成果をあげていく力です。
そのために、相手に自分の価値観やおもいを伝えたり相手の考えを引き出す「対話力」の必要性が高まっています。
専門のアセッサーが作成したオリジナルの問題
1,500人を超える昇進昇格試験対策の指導経験と人材アセスメントアセッサーおよびキャリアコンサルタントの資格を持つ、巨l事・労務。

この「面接演習」では、面接・ロールプレイングを用いた昇進昇格試験に必要な「対話力」と「表現力」の向上のために徹底指導いたします。
リーダーとしての”オーラ”を強く引き出すためのポイントも解説いたしますので、リーダーを目指す方はもちろん、リーダーとして更にキャリアアップしたい方もぜひご受講ください。
受講のご案内
問題 |
所要時間 |
基本料金 |
オリジナルテキスト
|
150分
|
\18,843(税込み)
|
※当演習では、受講者の皆さんにも実際に面接ロールプレイングに取り組んでいただきます。
※質疑応答等により時間が延長する場合がございます。
プログラム
|
進め方の確認、自己紹介
|
|
面接を体感しよう@(上司部下面談をテーマに面接) |
【フィードバック】
|
ロープレ@全体に対して講師からのコメント |
質疑応答 / 休 憩
|
【面接ロールプレイング-U】
|
面接を体感しようA(上司部下面接) |
【全体発表】
|
ロープレ・観察をしての感想・気づきを発表 |
【フィードバック】
|
発表に対して、講師よりコメント |
【全体講義】
|
まとめ・質疑応答・トークタイム
|
お申し込み


●ご同業の方などのお申込みはご遠慮いただいております
●大手企業の昇進試験がある月は大変込み合いますのでご注意下さい。
●受講時にお名前をZOOM上で表示いただきます。カメラ・マイクを接続し、ご受講いただける環境でご参加ください。
●最少催行人数は、2名様からの演習となります。
●キャンセルは受講日より1週間前まで受け付けます。
それ以降のキャンセル・ご返金は出来ません。
(*は必須入力です)
お申込み頂いた方には、弊社から最新の経営・人事に関する情報や最新の書式集等に関するメールマガジン「社長のための経営・人事わいがや倶楽部」を送信させて頂きます。お楽しみに!
|