有限会社人事・労務

会社でも個人でもない間のある組織へ 会社でも個人でもない間のある組織へ
背景画像
みんなの人事制度
ESを軸とした組織づくり
CAP
雇用にとらわれない働き方
みんなの職場のルール
おはようオフィス
だいすけ!えりな! 聞いてガッテン!下町しまうまラジオ
2021つながりで助け合う時代- 出向による雇用のシェアで企業の持続的な経営を後押しする!プラットフォーム”ASUBI座”
TERAKOYAオンライン

TOPICS

2023/10/06

映画杜人(もりびと)鑑賞会&セッション

社労士3.0ラボ主催にて、〜映画杜人(もりびと)鑑賞会&セッション〜「私たち社労士で考える人と組織の未来」を開催! 申し込み受付中>>

2023/10/05

新刊『コミュニティ経営のすすめ〜あいだのある組織の作りかた』

個が輝きいきいきとエネルギーを感じるコミュニティ型組織の側面も活かしながら、どのような組織運営をできるのか、人事と組織開発の視点からまとめています。先行予約申し込み受付中>>

2023/09/26

書籍発刊記念!〜これからの中小企業が歩む道を考える〜Vol.2

毎月放送中の地域ラジオ「鳥越アズーリFM」にて、弊社新刊『コミュニティ経営のすすめ』を題材に、「コミュニティ経営という視点から個のあり方や地域の健全性にフォーカスする」をテーマにお話した内容をお送りします。

2023/09/25

労働新聞社「社労士プラザ」に掲載

人事・賃金・労務の総合情報紙「労働新聞社」の社労士プラザに『健康経営で人間性尊重「理念」表明して施策を示す』というテーマで弊社代表の矢萩が執筆致しました。

2023/09/10

個々のとくい(得意・特異)を活かし合う組織づくりについてお話いたしました

日本青年会議所 東海地区静岡ブロック協議会にお声がけいただき、金野が講演をいたしました

2023/08/06

あおぞら図書館えいが会を開催しました

「医師 中村哲の仕事・働くということ」を題材に、鑑賞後は、対話形式のワークショップを行ないました。

一覧を見る

セミナー

一覧を見る

メディア掲載

コミュニティ経営のすすめ〜あいだのある組織の作りかた

2023/10/05

新刊発刊『コミュニティ経営のすすめ〜あいだのある組織の作りかた』

労働新聞社より、新刊『コミュニティ経営のすすめ〜あいだのある組織の作りかた』を発刊! 詳しくは▼

農業経営者

2023/09/25

労働新聞社「社労士プラザ」執筆

健康経営で人間性尊重―「理念」表明して施策示す―
代表 矢萩が記事執筆いたしました。詳しくは▼

農業経営者

2023/09/05

農業経営の専門誌「農業経営者」連載記事が掲載!

「アルパカファームの経営・労務事件簿」の連載中!農業経営に関わるさまざまな事件を社労士をはじめ行政書士、ITコンサルタントなど、多様な視点で解決します。詳しくは▼

人事マネジメント

2023/09/06

人財「採用・育成、評価・賃金」実務資料誌≪人事マネジメント≫連載中!

ティール、ホラクラシー、自律分散型組織への移行が進めていく中、自由な環境で社員が当事者意識をもって行動する。そんな組織を目指す会社の為のツールをご紹介!詳しくは▼

一覧を見る

ソーシャルグッド推進プロジェクト