有限会社 人事・労務 - 人事制度・賃金制度に関するプロフェッショナル集団
有限会社 人事・労務
トップページ コンサルティングメニュー 各種教材・書籍 セミナー情報 会社案内・実績 ES経営ブログ お問い合わせ
儲けを生み出す営業手法と人材編成術

The対談の第2弾!

強い営業力を持つ株式会社ビッグダイブの営業チームの編成方法の極意とは?!

金原赤城氏対談

 「自ら燃えよ」

サラリーマン時代に営業でプロ野球選手並みの収入があり、現在も強い営業力を誇るダイビングスクールを経営する株式会社ビッグダイブ金原赤城(きんばらあかぎ)社長をお招きしました。

自らの営業体験や企業経営の体験を元に営業の極意と営業を率いるリーダーの心構え、そして経営理念の浸透策について教えて頂きました。

中小企業の社長さんだけでなく、営業の現場に出ているビジネスマンも必見のすぐに使える「教科書」となるのは間違いなしです。

 さらに詳しい内容が知りたい方は無料会員ページのwebマガジン「人事・労務」にご登録ください。今回ご登録の皆様は10%割引きとなります。お申し込みフォームにIDとパスワードをご入力下さい

ビデオ教材内容見出し
ビデオ教材 「儲けを生み出す営業手法と人材編成術」
ゲスト:金原赤城氏
プロフィールへ
価格 7000円(税込み)
お申込み
 
■第1部  やる気を引き出す営業チームの編成方法
・一番重要なのは「自ら燃えよ」
・成績が上がらないからモチベーションが下がる。ならば成績を上げさせれば良い。
・大切な「五角形」
・「売ること」ではなく、「願い」をかなえてあげること。
 
■第2部  山あり、谷あり人生〜「失敗は成功の母」
・上司に営業の全てを教わった。だから「絶対この人のためにやってやろう」という気持ちで仕事に取り組んだ。
・収入がプロ野球選手並みになった。しかし、ビジョンも理念も無かった=マネーゲーム。
・バランスが崩れている今の世の中、“心のビジネス”の重要性。
・使命がある。モノではなく、心の豊かさを。
 
■第3部  金原社長No.1営業マンの行動基準
・「一番になること」「しゃべり方」。「お客様を話題にすること」「聴くこと」
・売れないことを前提に「お客様の成功」を考える。
・売れなかったら、お客様に聞いてみる。
・「常に学ぶ」こと。お客様と話していると専門外のことばかり、常に学ぶ姿勢は崩さない。
 
■第4部  経営理念、経営計画の浸透策
・その仕事を「好き」だと思えること。好きなら努力できる。
・人と人とが接する全てにおいて「感動」を。
・「労働力を売る」時代は終わり。今後生き残っていけない。
・“やる気掲示板”“感動掲示板”
・クレームを言ってくれるのは、その後もお客様として続いてくれる方。
 

 

お申込み見出し
* は必須項目です。必ずご入力ください。
御社名 (例:有限会社○×商事)
御社従業員数 (例:50人)
業種 (例:製造業、小売業)
所属部署名 (例:人事部)
住所* (※〒からご記入下さい)
お名前* (例:人事太郎)
フリガナ* (例:ジンジタロウ)
メールアドレス*
(例:info@jinji-roumu.com)
メールアドレス
再入力
*

(例:info@jinji-roumu.com)
お電話番号 (例:03-1234-5678)  
会員ID・パスワード ID パスワード (※お持ちの方のみ)

ご意見・ご質問・商品注文

メールマガジン購読ご希望の方はその旨ご記入ください。

商品をご希望の方は商品名(タイトル)をご記入下さい。(例:
レポート:経営計画書)

 

Copyright © Personnel Affairs & Labor Management co.,Ltd. All rights reserved.

Supported by Nobleweb

特定商取引法に基づく表記プライバシーポリシー