| はじめに 第1章 就業規則と職場ルールブック
 1−1 時代に合わせて就業規則も変わる!
 1−2 ルールの意味がわかれば人は動く!
 1−3 職場ルールブックで強い会社に変わる!
 
 第2章 モメない就業規則を作るには
 2−1 就業規則作成の基本事項
 2−2 従業員の定義適用範囲
 2−3 採用時の提出書類
 2−4 内定取消事由
 2−5 労働条件の明示
 2−6 身元保証人
 2−7 試用期間試用期間中の解雇
 2−8 人事異動
 2−9 服務の原則
 2−10 服務の遵守事項
 2−11 セクシャルハラスメントパワーハラスメントの防止
 2−12 労働時間および休憩時間
 2−13 休日および夏季休暇
 2−14 時間外、休日および深夜勤務
 2−15 振替休日代休
 2−16 時間外労働、休日労働、休憩時間の適用除外
 2−17 事業所外勤務および出張
 2−18 年次有給休暇
 2−19 育児休業と介護休業
 2−20 裁判員休暇
 2−21 休職・休職期間中の取り扱い
 2−22 復職、休職事由が消滅しない場合の取り扱い
 2−23 休職期間の通算休職取得の制限
 2−24 定年退職
 2−25 退職手続金品の返納
 2−26 解雇
 2−27 解雇予告解雇の制限
 2−28 競業避止義務
 2−29 懲戒の種類
 | 2−30 譴責減給出勤停止または降格 2−31 懲戒解雇
 2−32 職務発明
 2−33 健康診断健康診断実施の措置
 2−34 給与の体系
 2−35 業務手当(みなし残業代)
 2−36 平均所定労働時間平均所定労働日数
 および時間単価
 2−37 時間外勤務手当深夜勤務手当休日勤務手当
 2−38 給与改定臨時改定
 2−39 賞与
 2−40 遅刻早退欠勤等の取り扱い中途入社退職解雇さ      れた従業員の取り扱い
 2−41 休暇等における給与の取り扱い
 
 第3章 職場ルールブックの作成
 3−1 職場ルールブックを活用しよう!
 3−2 異動(人事異動)
 3−3 労働時間休憩休日
 3−4 出退勤遅刻早退
 3−5 年次有給休暇
 3−6 産前産後休暇
 3−7 退職解雇
 3−8 懲戒
 3−9 災害補償等
 3−10 給与の総則
 3−11 通勤手当
 3−12 時間外勤務手当等の計算
 3−13 給与改定賞与
 3−14 特殊な場合の給与計算
                                           付録 CD‐ROM
 ●就業規則(ひな形)
 ●給与規程(ひな形)
 ●国内出張旅費規程(ひな形)
 ●育児介護休業規程(ひな形)
 ●CD-ROM職場ルールブック
 |